XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧

  • XM
目次
XM(エックスエム)に登録してボーナス13000円を受け取る

KIWAMI極口座のスプレッド一覧

XM KIWAMI極口座

メジャーな通貨ペアのみを記載しました。

ペア通称 シンボル スプレッド
ドル円 USDJPY# 13
ユーロドル EURUSD# 10
ユーロ円 EURJPY# 24
ユーロポンド EURGBP# 18
ユーロスイス EURCHF# 29
ポンドドル GBPUSD# 13
ポンド円 GBPJPY# 28
ビットコイン BTCUSD# 3000
イーサリアム ETHUSD# 345
GOLD# 20
SILVER# 27
原油 OILCash 4

原油、株価指数CFDはノーマル口座と同じです。

KIWAMI極口座のスプレッドの傾向

ドルストレートペアは優秀

ドル円(USDJPY)、ユーロドル(EURUSD)、ポンドドル(GBPUSD)

これらの通貨ペアはレバレッジが1,000倍と言うことを考えれば満足できる数字と言えるでしょう。

ドル円に関してはもう少しがんばってほしい感じもしますが、不満ってほどでもありません。

KIWAMI口座に限らずですが、やはりFXでメインのトレードするべき主役はドルストレートペアと言うことでしょう。

クロス円は微妙

ユーロ円(EURJPY)やポンド円(GBPJPY)などクロス円ペアのスプレッドは正直広めでイマイチ。

低スプレッド口座なのにスプレッドが2pipsを超えているのはちょっといただけません。

クロス円はドル円とドルストレートペアの合成通貨なので難易度が高いこともあり、

あまり積極的にトレードするものでもないと思います。

ゴールドのスプレッドは優秀

2019年以降人気を集めるCFDのゴールドはスプレッドが2pipsほどでかなり優秀。

他の海外FX業者では3pips前後が多く、XMのスタンダード口座でも3.5pips前後なのでかなり取引しやすい条件になっています。

とは言えゴールドは通貨ペアより遥かにボラティリティが高いので、あまり気楽に取引するとあっと言う間にゼロカットされかねないので慎重に。

ビットコインのスプレッドも優秀

ビットコイン(BTCUSD)のスプレッドは30ドルでほぼ固定。

海外FX業者では50ドル以上の業者も珍しくないのでかなり取引しやすい水準です。

さらにビットコインのレバレッジは500倍と全業者でも最高レベルなので少額スタートもしやすい設定。

やはりビットコインもボラティリティが為替通貨ペアよりも高いので、あまりフルレバで取引をするとゼロカットされかねないことには注意してください。

イーサリアム(ETHUSD)のスプレッドも悪くはないものの、2025年現在でイーサリアムとビットコインで40倍近い価格差があることを考えると相対的にスプレッドが広め。

XMでイーサリアムの取引をする必要はあまりないと思います。

XM(エックスエム)に登録してボーナス13000円を受け取る